2012年11月04日

バラエティ番組と楽しさの表現の話


*申し訳ございません。
毎月第1・3水曜日更新のこのブログですが10月17日につきまして、こちらの手違いで更新されておりませんでした。
10月16日に更新準備をしていることが確認されましたので、投稿日時の設定を間違えてしまったと考えられます。
本日、本来10月17日に投稿する予定の記事を更新させていただきます。
読者の皆様、関係者の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしました。
今後はこのようなことがないよう努めてまりますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。


みなさんこんにちは。
ブラックボード三昧の47回目です。

先日、あるバラエティ番組を見ていました。
内容は、高学歴の芸人たちが勉強の仕方を教えるというもの。
この時にある芸人さんが、「問題集をやるときはまず終わらせる日にちを決める。そこから、1日に解き進めるページ量を決める。例えば、300ページを60日で終わらせるなら一日5ページ解けばいい」と言っていました。
面白かったのはこの後です。
「では、調子がいい日はもっと解いていいのか?」という問いにその芸人さんは、「それはやってはいけない。たくさん解く日があるということは、解かない日もできてしまう。そうするうちに、だんだんと解かなくなる。何があっても、5ページを守る」と答えていました。
これは、生産管理における作りすぎの無駄に通じる話です。
余裕があるからと言ってたくさん作ることはせず、生産計画を守ることは、生産管理の基本です。
この芸人さんは当時高校生ですから、生産管理については知らなかったはずです。
それでも、効率の良い勉強法を探るうちに、この考え方に行き着いたのだと思います。
生産管理やIEといった考え方は、製造業にだけ関係あるように思いますが、実は幅広い分野で ― 受験勉強だけでなく、サービス業や商業においても ― 活用可能です。
これまで触れたことがないという方も、一度、興味をもたれてみてはいかがでしょうか。

それでは今日のブラックボードです。

○楽しさを表現する
バラエティ番組と楽しさの表現の話

ボージョレ・ヌーボーの頃に、賑やかな楽しいブラックボードを見つけたので写真におさめてみました。

ブラックボード自体もサイズの大きなもので、その大きさを活かした内容となっています。

新酒というだけで洋の東西、酒の種類を問わず楽しみになるもので、そういった心を表現した楽しい内容になっています。

こういうわくわく感というのは買い物に必要なもので、その期待感を捉えたこのブラックボードはある意味基本といえるのかもしれませんね。

同じカテゴリー(佐世保商工会議所:コラム)の記事画像
社長の仕事と控えめな話
「この店は自分の店」と実は新鮮な話
意識の共有と夏の定番の話
3戦で終了とブログ風な話
西村主審のジャッジと情報開示の話
目標の見直しは難しいとお手本②の話
同じカテゴリー(佐世保商工会議所:コラム)の記事
 社長の仕事と控えめな話 (2014-08-20 00:01)
 「この店は自分の店」と実は新鮮な話 (2014-08-06 00:01)
 意識の共有と夏の定番の話 (2014-07-16 00:01)
 3戦で終了とブログ風な話 (2014-07-02 00:01)
 西村主審のジャッジと情報開示の話 (2014-06-18 00:01)
 目標の見直しは難しいとお手本②の話 (2014-06-04 01:12)

Posted by 中小企業診断士 飯田展久 at 22:49│Comments(0)佐世保商工会議所:コラム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。