スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2013年04月18日

環境変化とオブジェの話

※もうしわけございません。更新登録をしていたのですが、1年後に更新するようになっていました。以後気を付けます。。。

みなさんこんにちは。
ブラックボード三昧の59回目です。

ある機会があってお話をさせて頂いた経営者さんの言葉。
「将来の見込みなんて、みんな適当に言ってるだけでしょ!私が見通しは良いと言えばそうなるんですか!?」
どうやら経営環境の変化によって、取引先との関係が切れ受注に苦労しているようでした。
そこで見通しを聞いたところ前記のような言葉が返ってきました。
お気持ちはわかるのですが、これでは状況はよくなりません。
この経営者さんの場合、やるべきことは取引先との関係改善と新たな取引先の開拓です。
それでもダメなら、なるべくやりたくはないのですが、ディスカウントするのも一つの手でしょう。
そういう努力や行動の積み重ねによって将来の見通しが立つのです。
そういう話をさせて頂いたのですが、残念ながらこの経営者さんに届いたのかどうかはわかりません。
ところで、このエピソードには、もう一つの意味が隠れています。
それは、今現在の取引がどういう理由によって成り立っているのか、ちょっとした理由によって関係が切れてしまわないか、その見極めが大事だということです。
技術力なのか、低コストなのか、担当者との関係なのか、取引先との距離なのか、需要地との距離なのか、どのような理由によって取引が成り立ち、何が起こればその関係が壊れるのか、その見極めは経営には極めて重要です。
みなさんの将来の話ですから、考えてみてくださいね。

それでは今日のブラックボードです。

○オブジェ式です


初めて訪れた商店街で見つけました。

非常におしゃれだったので写真にとりました。

バス停型のブラックボードです。

あまり歩道にせり出させると、勘違いする人が出るかも(笑

内容については次回にします。

なかなかおもしろいことが書いてありましたので。
  

Posted by 中小企業診断士 飯田展久 at 00:05Comments(0)佐世保商工会議所:コラム

2013年04月03日

1年間の目標とこだわりの話


みなさんこんにちは。
ブラックボード三昧の58回目です。

この間、学校の先生をしている友人が、「新学期が始まると1年間の目標を何でもいいから提出させることにしている」、という話をしていました。
「ああ、あったねー」と返事をしながら、私は、ではどうやってそれを実現するのか、は提出させているのだろうか、と考えていました。
目標をどうやって達成するのか。
それを戦略、と呼びます。
「テストで100点を取る」が目標なら、「身につく勉強をする」が戦略であり、そのために「授業を聞く」「宿題をする」「毎日問題集を3ページ解く」などが実行計画です。
この場合、「宿題をする」は戦略とは呼べません。
なぜなら、宿題をやりさえすれば間違えていてもいい、という可能性が含まれているからです。
ましてや「とにかく前向きに努力する」はとうてい戦略ではありません。
そこからは、どのように努力するのか、という具体的な行動が見えないからです。
このような視点で、皆さんの会社の新年度の戦略を見つめなおしてみてはいかがでしょうか?


それでは今日のブラックボードです。

○こだわりも書いてみる

こんな感じ



まずは豆の紹介です。

グアテマラだそうです。

実は、私の好きな豆の一つだったり。

たぶんに自己満足が含まれてはいますが(笑

で、下に小さく書かれた文章が今日の注目の箇所です。

「職人気質の焙煎士が、手がけた高品質の豆を使用してお客様に提供しています。香りを大切にするため、オーダーが入ってから豆をグラ隠語するこだわり。熟練の技術で抽出した珈琲が、心地よいひと時を、お贈りします。」とのです。

こういうこだわりって、どうにかして伝えたほうが良いと思っています。

消費者としても、相手のこだわりを知れるのは嬉しいですしね。

みなさんは、せっかくのこだわりをきちんと伝えることができていますか?
  

Posted by 中小企業診断士 飯田展久 at 00:02Comments(0)佐世保商工会議所:コラム